« 2002年12月 | トップページ | 2003年2月 »

2003/01/21

本日から、バンコク経由で、

インドに行って参ります!

コンサートの多いコルカタと、最初の師匠のいるヴァラナシと、一ヶ月程の予定です。いい音楽をたくさーん聴いてきます。ぶちのめされて帰ってきます(笑。

6年ぶり、緊張するよなぁ~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2003/01/16

チケット顛末パート2

で、
”策士、策に溺れる”といった案配に、いろいろ根回しをしていたチケット手配が見事にリンクしない事態に陥り、一時は多額のキャンセル料プラスですか?とも危ぶまれたが、その後なんとか復旧する事ができました、ふぅぅ。

今日払ってきたぞ。
21日出発。こんどこそ。
22日にはコルカタ。

名古屋=バンコクのキャリアはなんとTG(タイエア)ですがな。
成田から出てた頃は、MS(エジプト)PK(パキスタン)BG(バングラデシュ)の3大イスラム系出稼ぎキャリアと相場は決まっていたのだが、
優等タイエアでんがな、もう。・・ってそれなりに払ったけど。

で、まだインドVISA発給問題が残ってるんだよなぁ、遠いよなぁインドわぁ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2003/01/12

◎新春演奏会◎ どどん。

昨晩は豊田市役所のすぐそば、南風さんでの演奏でした。
お越し下さいました方、ほんとにありがとうございました。
思ってたよりたくさんの方が来て下さいました。

演目は、前半後半それぞれ30分(未確認、本人はそう思ってます・・)

・ラーガ・ラゲシュリ
 (alap/jol/vilanbit tintal/drut tintal)
・トゥムリ・ミシュラピルー
 (charan/madhiya sitarkhani/drut tintal)

タブラは地元豊田のタブラ奏者(残業になると来れないけど、それは当日にならないとわからなかった)都築くん。見事30分前に到着☆ タンプーラは高嶋さんにお願いしました。

アットホームな雰囲気と紹興酒の酔いが回ったのでしょうか、みなさん間近にてとても熱心に聴いて下さりました。演奏後も熱心に質問される方が多く、音楽みんな好きね、と改めて思う事しきり( ̄∪ ̄)。



で、四川料理を頂いて、帰宅してメールチェックしましたら、バンコクより、
”22日BKK-CCUのチケット、キャンセルしました、”とのこと・・・

・・・え? なんですってぇ~!?
つづく・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2003/01/10

チケット顛末

今週は久しぶりに格安航空券を探してて、
・名古屋=デリー(チャイナエア)\68800 45FIX

こんなのを初めに見つけてしまい、かなり動揺を覚えたのですが、結局諸々の事情から、それよりも高いバンコク行きのチケットを今日取りました。
バンコク=コルカタのチケットも日本から予約してしまいました。
便利な時代なんですよね、ほんと。

21日に出発予定、22日にはコルカタです!
ううん、緊張するなぁ~



| | コメント (0) | トラックバック (0)

2003/01/05

旧年中はありがとうございました◎


みなさまにとってかろやかでまろやかな良き年でありますように

今年もがんばります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2002年12月 | トップページ | 2003年2月 »