雨が増えてきました 近況その1
一雨ごとに暖かくなるってやつですねぇ、もう。
名古屋の場合、あっという間に暖かいを通り越して、暑いになっちゃいますから、北海道の夏のごとくです。
いやはや、また一ヶ月以上も書かずにおりました近況ですが、そんなに忙しかったんかー、という訳でもなく、ライブ数本とひたすら師匠の課題と各種練習に没頭してしまってました。日々が矢のように過ぎ行く。毎年春までに、これをできるようになるゾ、と課題を決めてやっておりますが、結果については・・・聞かないでください。
今週から忙しくなってくるので、周りも見ていかないと、という春めくこの頃です。
昨年の暮れから、シタールの弦を標準的な3番に変えています。
これまで、星飛雄馬の大リーガー養成ギブスさながら、あるいはアスリートが靴におもりを入れて走り込むかの如く、太い4番の弦で弾いて、なんかがんばった気になっていたのですが、どうやら、そんなスポ根的な発想は必ずしも正解ではないと気づいた(僕の中で)大革命な冬でした。・・気づくの遅い。
というのは、音を出す際に、右手も左手も余分に力が必要になるので、余計な動きを強いられるというか、普通の弦で弾くと、あ、こんなに簡単に綺麗に早くひけるんだー、てな具合で、チカラが必要な分、勢いでやらなければ、とても出来なかった事が、意識してコントロールできるという事に気づきました。とか、ぜってえできねー、と苦しんだ事もできてしまったり・・
しかも、練習で今までより疲れない。これは嬉しい。これまで、根つめて一日中練習すると数日で半死状態になり苦しんでおりましたが、それに比べると、全然疲れない。したくない地味な練習もやる気が出てきます。前向きに努力ができるので、甚だ健康的と言わざるを得ません☆
写真意味なし。
| 固定リンク
「過去ログより(転載・画像無)」カテゴリの記事
- 近況(・・・なのか?)(2005.06.01)
- てなわけで、(2005.03.24)
- 雨が増えてきました 近況その1(2005.03.22)
- 雨が増えてきました。近況その2(2005.03.22)
- マスタリング(2005.02.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント