昨晩ゲットした情報2つ
29日スペースジー祭りでのライブ、関係者並びに、お越し下さいました皆様、ありがとう!で、お疲れさまでした☆ 雨上がりの夜は大賑わいでかなり楽しいひとときでした♪
カタックあつこさん、そしてボロンの演奏での伴奏ながらも、ずっと参加させて頂き、楽しくやることができました。シタールって古典ではポジション的にどうしても主役なんですが、今回のようにカタックやボーカルといった主役をもり立てる脇役を務めるというのは、明確に目的があるだけに、やりがいもひとしおです。
我を前に前に、って演奏よりも、渋い脇役俳優が、名作映画を生み出すみたいな、そんな演奏ができるようになりたい・・・
あ、主役を務める時も、マイペースを醸しつつ崖っぷち気分でがんばります◎
片づけ後 ゆきさんの好意で金子家にてほっと一息。
で、そこでボロンの加藤さん、一華さん、ひぐっちゃんより、貴重な情報を2つゲットしたんですよね。
・名古屋今池には、夜中2時からオープンする謎の食堂があるらしい。メニューは3種しかなく、シャッターは半開き。店主は何故か帽子にマスクという出で立ち。雑誌のインタビューやビデオ撮影をことのほか警戒。昼間に行ってもどこにあるのか見つけられない。味は誰に聞いてもよくわからない。。。にもかかわらず、毎夜行列ができる程の人気だそうだ・・
・名古屋市守山には、尾張古代文化の中心で多くの古墳が残る東谷山という山があって、山頂には尾張戸神社という千年以上の歴史をもつ古社があり、かつ名古屋の最高峰であるため名古屋市内を一望できる。古代隕石が落ちてできた池があったり、なんと名古屋市内にもかかわらず、ニホンカモシカが生息。名古屋城はこの山が鬼門にくるように配置された。守山という地名は代々豪族たちの慰霊が眠る、霊験あらかたなこの山を守る、という意味ではないかという噂・・ 数多くの人がここを訪れ、不思議なエネルギーを感じたとの噂・・・
むひょ~、ジャンルが違い過ぎますが、どちらもいきてぇ~
で、朝6時まで飲んでたにもかかわらず、午前中で爆睡を切り上げ、天気もよかったので、これもご縁とばかりに行ってきました☆
あ、まずは、東谷山の方ね・・
・・・ひ・・ひょあぁぁ・・
でも、今夜は歩きすぎで眠くなったようなので、つづきは今度書く(かもしれません)・・・
| 固定リンク
| コメント (15)
| トラックバック (0)