« ぼくに何ができるだろう | トップページ | マンドリン »

2006/02/15

ボロンのりえさんと、

タブラのコムロくん、シタールこうきの3人で、昨夜、ガルーバさんにて演奏でした◎
バレンタインデー特別企画という事でしたので、ボロンでいつも素敵な歌声を聴かせてくれる、黒木りえさんに華を添えて頂いた形です。

ちょっと無理を言って、ガザルを歌って頂いたのですが、独特の旋律や7拍子の拍をものともせず、とてもきれいに歌ってくれて、合いの手のメロディーを入れるのが、とても楽しかったす。
流石だな、って思いました。
恋人へのせつない気持ちを込めたガザルだったのですが、いかんせんメロディーは妖しげでしたので、バレンタインデーらしかったかどうかは、棚の上においとくとして(笑)、後半はロマンティックなラーガの代表格、ラゲシュリのバンディッシュを唄って頂いたので、しっとりうっとり、ぶりぶりで☆

いつも気持ちよく演らせて頂いているガルーバさんは、雰囲気も良く落ち着いた素敵なお店です。限定日のメニュー、ブイヤベースのシチュー最高です。
栄に行ったら皆様も是非に。特別な夜が演出されることでしょう。

来月はホワイトデーに、とのお話でしたので、これはもう、ボロンの相方、加藤くんに出演交渉せねば・・と目論んでおります。

あ、そうそう、そういえば昨日の衣装は奇しくも3人とも、カタックのatsukoさんに頂いた衣装を着てやらせて貰ったんですよ、
代表しまして、衣装にて参加ありがとう~☆ いい仕事っぷりでした、全く。>atsukoさん

前回の日記を書いた時、少々落ち込んでましたが、メールやコメント下さった方、ありがとうございました。みなさんにチカラ頂いてます。
感謝☆

+++

|

« ぼくに何ができるだろう | トップページ | マンドリン »

>>シタールライブ後記」カテゴリの記事

コメント

あらまぁ、素敵なバレンタインでしたね。
私もりえちゃんの歌、聞きたかったなぁ。
けどしっとり、うっとり、ブリブリって・・・
ホワイトデーの加藤君も楽しみだね。

結局どれが誰に渡ったのか興味があります。
同じサイズだったから心配してたけど、
みんなどうにか体は収まったということですね。
めでたし!
というのも、最近クルタで生活する男の子がめっきり減っていて、
殆ど既製品を見かけないんです。
Ahmedabadって場所柄かもしれない、ムスリム圏だと
あるんでしょうけれど。Lucknowにはいっぱいあったような・・・
で、最後にどうにかDelhiで無理やりゲットしたので
全然自信無かったんですけど、一応日の目を見てよかった。
今度はオーダー承ります。

投稿: a | 2006/02/17 15:44

オーダー毎度・・じゃなくってメイド、ですもんね大体、クルタ。僕の印象では都市部の方が既製品にお目にかかれますね。
コルカタの地下鉄などで、お決まりのシャツとスラックス姿のインド人に混じって、クルタ姿の男性が乗ってくると、かっこいいよあんた、ってよく思います。
フォーマルウェア的位置づけでもあるんでしょうね。

どれが誰に渡ったか、お伝えする前に、aさんの組み合わせ予想を是非聞かせておくれ~

1.縞 2.白 3.桃 (ちょっと違うけど)
a.KT b.YK c.TH


ちなみにTH氏にはまだ渡ってないかと思いまする。

投稿: こ | 2006/02/17 16:33

えぇ、そーきたか・・・。

ぅ~ん、
1⇒C氏 2⇒a氏 3⇒b氏 かな。

でも結構b氏は1.が好きだったりするかもしれないし、
a氏は3が好きだったりするかもしれない、
とも思う。
ついでにa夫人の好みも反映されると思うから・・・
わからない(>。<)

ま、でも時々取替えっことかしてみちゃったりしてね(^-^)仲良く使ってください。

どうしてクルタはお洒落にならないんでしょうね?
色も地味だし、装飾も殆ど無くて・・・

あ、でもs氏(tabla)が好きそうなチェックの一着をAhmedabadで発見しましたよ!叫びそうでした。

それからh氏保存の金茶色の一着は
やはりk氏のもので、名古屋からの帰り道
お届けに上がりました。一件落着☆

投稿: a | 2006/02/17 19:49

はは~ん、そういったイメージすか。

TH氏はおしゃれさんで、KT氏はクリーンな雰囲気で、YK氏は色好み、ってか(笑。

はい、YK、当たりで御座います。色好みで突っ走ります。KTとTHは逆でした~☆

>a夫人の好みも反映されると思うから・・・

鋭いです。けどお二人が選んだのは1.縞だったんですねー。

取り替えっこってあなた、そんな男同士ってちとどうすか・・?

s氏はチェック柄が目印のSNですね。今頃バラナシでチェック柄買いあさってるでしょう。

>それからh氏保存の金茶色の一着はやはりk氏のもので・・

すっかりクルタデリバリーサービスと化してますがな・・atsucoさん(笑。

投稿: こ | 2006/02/17 22:43

S氏もでしたか。バラナシ日本人率高いですね、今。


KT氏がストライプっていうの新鮮。
意外だったな。やっぱり選んでもらってよかった。

投稿: a | 2006/02/18 00:19

Ahmedabadよりは日本語しゃべる機会はてんで多いでしょうなw
どっぷりレッスン漬けっぽそうで、渋いです、Ahmedabad・・
ん~シブいゼ、atsuco! 新しいチャッカルダール教えてくり

投稿: こ | 2006/02/18 05:59

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ボロンのりえさんと、:

« ぼくに何ができるだろう | トップページ | マンドリン »