« 週末の演奏5本、その1-レースクィーンなど | トップページ | 怒濤のシタール4本ライブ。 »

2006/11/01

週末の演奏5本、その2-ゴパルジーとの共演

その1よりつづき・・

Pa290040i

で、翌日曜は、ディネッシュジー、ゴパルジーとのライブを迎えました。
スペースジーにて昼3:00からのライブにも関わらず、たくさんの方にお越し頂き、ほんとうにありがとうございました☆
サントゥールのジミーさんや、シタールのあゆむさんにもお越し頂き、諸先輩方が見守るなか、緊張しつつ演奏させて頂きました。

前半は、インド人奏者おふたりの演奏。やっぱりゴパルジー、クールかつ激しく、かっこいい。音もクリアで、やっている事が明確に伝わる素晴らしいRagaMarvaでした。
後半、僕も混じってのジュガルバンディ。ガット合わせをしただけで、どうなるのか、誰にもわかりませんでしたが、終わってみれば、皆さん楽しんで頂けたようで、暖かい拍手をたくさん頂きました◎

引き続き、夜、ガルーバさんへ移動し演奏。ガルーバさま、大勢にて押し掛けたのにも関わらず、快く迎えてくださり感謝。演奏、食事ともにゆったりとした雰囲気のもと、皆楽しんでおりました♪

で、翌月曜、岡崎あちゃらさんにてライブ。
前日と同じ感じでやりましたが、午前中ゆっくり休めた事もあり、ジュガルバンディも余裕を持っていっそう、楽しんでできた気がします。RagaRageshriでした。
シタール同士の速いターンの応酬は、精一杯のチカラとココロを込められた気がします。

幼少の頃よりシタールに携わる、ゴパールジーの綺麗なミーンド、ガマックの技術には、僕は及びませんし、たくさん勉強させて頂きました。
それでも、声が出なくなりながらも、演奏自体には、10年アミットロイの元で培ったものを可能な限り、出し切った充実感がありました。スピード&パワーでは、着いて行けたつもりです。
まぁ、それも、ディネッシュジーとゴパルジーの暖かい人柄あっての上で、引き出して頂いた事に思います。

ジュガルバンディって、実際ものすごく難しいんです。技術面だけでなくメンタルな部分が特に。

今月はたくさんの先輩方の胸を貸して頂き、光栄な事です。
今月はじめのタブラのシェンさんや、13日のシタールみちろうくん、先々週のジミーさん、マタジー、そして、今回のディネッシュジー、ゴパールジー・・・
皆さん僕よりも長くインド音楽に真摯に携わる、尊敬する方達です。素晴らしい奏者です。
改めて、感謝の意と敬意を表したく思います。
そして今後もインド音楽の枠の中で、皆さんとご一緒できる事を願いつつ、一層精進したいと思います。

そして、OTONAMI、二胡のゆみこさんはじめSASの皆さん、スペースジーさん、ガルーバさん、あちゃらさん、機材を貸して下さった、林くん、けいさん、皆さんありがとう☆

聴いてくださった皆さん、メールにて嬉しい感想下さった皆さん、ありがと~☆

++++

では、一週間ほど、マスタリングの仕事に籠もります。締め切り近い・・

|

« 週末の演奏5本、その1-レースクィーンなど | トップページ | 怒濤のシタール4本ライブ。 »

>>シタールライブ後記」カテゴリの記事

コメント

お疲れ様でございます

誰もいないところでニヤリとするのがクセになってしまいました…まるです

中学生の前て演奏されたんですか…私 中学生大嫌いです!仕事とはいえ 私には耐えられない…何度ひき殺してやろうかしらと… ぁぁ ダメダメ… そんな状況で演奏したあなたは偉い! 私だったら絶対にキレてますよ 「お前とお前は帰ってよし!」ですよ
ぁぁ…また 荒れてしまった… イケナイイケナイ
ところで遅刻の常習者だったんですね…私もです 6時間目に行くこともしばしば……

明日はボサノバでも聴きながら通勤しよ…

投稿: まる | 2006/11/01 23:26

精力的ですね。
全ての演奏が、聞きたかったです。こーきさんの文書読んだら、名古屋に帰りたくなりました。
聞けなかったの、悔しいな。
そして、マスタリングも頑張ってニャア。

投稿: し | 2006/11/02 00:59

すんごいハードスケジュールでしたね
そして、素晴らしい方たちとの共演、、、
さらにパワーアップ、、ですな

投稿: きた | 2006/11/02 14:03

●まるさん

お、お仲間でしたか〜!
僕も6時間目に行って、放送室(たまり場)だけに顔出して帰宅、とかやってましたな。すちゃらかです。

>誰もいないところでニヤリ

榎本俊二の「ゴールデンラッキー」にそんなキャラが居て、好きでした。

●しちゃん

マスタリング昨日おわったです♪
名古屋はしちゃんをまってます。僕も夕暮れ時にぽっかり浮かんだ夕日を眺めていると、しちゃんの顔が浮かびます。
あるいはタブラのガブを眺めていても同様です。
なぜって、そんなことわかりません。

●きたさん

先日は楽しかったですね〜☆
またやりたいっす。
そうなんです、皆さんからとてもよい気を頂いちゃって、おつりもとっとけ!
くらいな感じです。
きたさんにも感謝です。

投稿: こ | 2006/11/06 14:48

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 週末の演奏5本、その2-ゴパルジーとの共演:

« 週末の演奏5本、その1-レースクィーンなど | トップページ | 怒濤のシタール4本ライブ。 »