« 2007年5月 | トップページ | 2007年7月 »

2007/06/27

25日、たくさんのご来場ありがとう!

6/25カフェドゥフィにてのライブ、月曜の雨がちな天気にもかかわらず、座る場所もなくなる程のたくさんのご来場、ほんとにありがとうございました◎

ジミーさんのキルワニに涙腺がゆるみました・・

シェンの安定したタイトなタブラに背中を押してもらいました・・

いろいろ手伝ってくれたスタッフに、心より感謝。

とてつもなく楽しきものでしたよ。

dufyさんもよきお店です。皆なごんで聴いてくれてた気がします。

僕の演奏曲は、
Raga Charkesi
    Alap ~ chartal ki sawari (11beat) ~ drut tintal(16beat)

でした。

インド音楽知ってるお客さんが多かったせいか、こちらが狙っていた場所で拍手を頂く場面が結構ありまして、参加者皆で、音楽をつくりあげたカッチェーリー(夜会)といった感じ・・

感涙

で、その翌朝、へろへろしつつ移動した、こうき@東京 でした。
明日は六本木にて演奏です。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007/06/07

2羽の鴨と、シェン+ジミー+コーキLive!

僕の数少ない趣味の中で、山歩きというのがあるんですけど、この梅雨入り前の季節はほんとに綺麗です。日本って綺麗な国だな、と改めて思うのですよ。

こないだも、万博跡地がどうなってるか(瀬戸会場の方)見に行って、勢いで山の中にずんずんと入ってゆきましたら、ぽっかりと開けた場所にきれいな池があったりして、2羽の鴨がぷかぷかういてるじゃあありませんか・・

写真撮り損ねたので、こちらの2羽で勘弁して下され。











070522_1859002_1



何故、口が解放状態かは、永遠の謎なのですが、山が青々と萌え、命が多く芽吹く季節ですなぁ。いい季節です・・・

うちの豊かな生態系も活気を帯びてきましたよ。
こないだは、大量のハ×△が発生したそうですし(僕は東京にいて未確認)、ちょっと雨がふると台所には一匹だけ、ナ◎◇※がうごうごしてます・・
毎回窓から放り出してるのですが、必ず一匹だけなので、同じ彼なのかもしれません・・・

まぁ、そんな良き季節のたむけ、じゃないや、華を添えるインド音楽ライブがありますので、名古屋方面の方、是非是非どうぞ。

倉庫を自分たちの手で改装し、お店にしたというドゥフィさん、明るく開放的なかっこいいお店です。メンバーも強力ですよ。

良きライブにしたいです◎

******

◆2007/6/25(月)
「Indian Music Night ~santoor, sitar & tabla~」
070625dufi_1
宮下節雄(サントゥール)
吉田こうき(シタール)
シェンフリンデール(タブラ)

◆場:CAFé DUFi
名古屋市中区新栄3-17-11
(地下鉄千種駅徒歩7分)

◆時:19:00open 20:00start
◆費:ご予約\2500 当日\3000
◆ご予約:
sarega@nifty.com(吉田)
052-263-6511(カフェドゥフィ -水休-)

◆安らぎと平和の波動を送る、宮下節雄の百弦琴サントゥールによる繊細で透明な音魂。
激しい情熱を内に秘め、妖しくも切なく奏でる吉田こうきのシタールの響き。オーストラリアから来日ツアー中のシェンフリンデールによる正確かつ鮮烈なタブラのビート。
インド本国をはじめ、各地で演奏を重ねる実力派奏者3人による共演が名古屋にて実現します。

◆カフェドゥフィによるスペシャルメニューもご用意しております◎

******

この頃、梅雨入りしてる気もしますが・・・(笑。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

« 2007年5月 | トップページ | 2007年7月 »