« 2007年8月 | トップページ | 2007年10月 »

2007/09/27

Patience

色々とね、ありますよね。

ありませんか?

先日、同い年の友人から、丸くなったよねぇ、と言われたんですけど、丸くなったというより、あからさまに外に出なくなっただけかもしれません。

例えば、おまえってこんなやつだよ、って言われたりよくするんですが(今日も)、それが、本来の自分とあまりに隔たりがあると、辛い。酷い。
辛いけど、そんな事言ってもはじまらない。。

音楽への感想と同じで、その人が持つ印象ですから、それはその人のものであって、僕がとやかく言う事ではないと思ってしまうのさ。

あとね、自分の我(価値観)を突き通そうとする人と接するとき、
これまた辛い。

僕には僕の価値観があって、それを主張し返したくなるのだけど、それをしてしまっては、その人と同じになるような気がして、やめてしまうのさ。

他愛のない、ドラえもんの声がどうとか、ところ天に三杯酢はどうとか、そんな事なら、奮って主張仕返しますし、建設的な話なら厭わないのですけど、共同作業が必要で、それが目的のときは。。ね。

・・・・で、そういった我慢してる、って気分に自分が陥ってしまうのもまた危険。

はたと、我慢してるのは相手も同じかもしれない、と自分を諫める訳です。
自分の権利を侵害された~、って話、あまりに多い気がするんですけど、そうゆう社会がすすんでいくと、某国のような訴訟社会になってしまうのかもしれませんね。



我慢は当たり前です。
忍耐をそれと思わない、ことこそ快食快便への道ですな。




初めて師と飲みに言った時、”人生は妥協だ(compromise)”って言われまして(本人は忘れてると思いますが)、これから、あなたに音楽を習おうという人間に何をおっしゃるんですか(笑)、とびっくらこきましたが、そこのところを言っていたのだと、当時の師と同じ年になって思うわけです。

まぁ、あんまし考えないのが一番す。
頼朝さん(源さんちの)も言ってました。”夜に考え事すると、よからぬ方へいくのでやめるべし”

今日も耐えたな、というみなさん、お互いがんばらず、がんばりましょ。
いつか報われますって。
今、感情をぶちまけても報われるどころか、余計混沌とするだけかもしれませんしね。


明日から東京行ってきます。
週末30日、ナマステインディア出演でーす。
http://www.indofestival.com/

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2007/09/22

おめでとうメエルありがとです

月日とは早いもので、もう3日前になりましたが、たくさんの誕生日お祝いメールありがとございましたm(_ _)m
この場にて返信に変えさせて頂きますね・・・

なんとはない一日でしたけど。
・・むしろ暑くて練習も仕事もはかどらず、うだうだしてたよ。

20代の頃はいくら暑くっても平気だった気がするけど、なんか本気で辛いんですけど(しかも9月下旬)・・
年を取るってそーゆーこと?

ところで、ここ何?
http://fogonazos.blogspot.com/2007/08/giants-causeway.html

世の中には、不思議な場所が一杯だね~

http://maps.google.co.jp/maps/mm?oe=UTF-8&hl=ja&q=&ie=UTF8&ll=57.583246,134.655647&spn=0.321714,1.286774&t=k&z=10&om=1

これも謎・・

K3100017

インド音楽もそうですが、世界中の行ってみたい場所いってたら、3回は生まれ変わらないと・・
都合、6回か・・・・がんばろっと。

http://www.texasjim.com/NASApix/NASA%20pix.htm

宇宙か・・・6回生まれ変わった頃に行けるかな・・

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007/09/11

げに美しきは北海道

Img_0501 Img_0503_2 Img_0528_5 Img_0531_3

週末、台風9号フィートゥの余波をもろに受けつつ、ようやく名古屋に戻りました。

ほんとは木曜に戻ろうと思ってたのが、思わぬ東名通行止め・・
吹き荒れる窓の外を見れば、まぁもっともだよなぁ・・

翌、金曜朝8時過ぎに解除されたのを確認、出発するも・・・

渋滞。。。ひでぇよ。。。

東名で10時間かかるとは・・・
車中、する事ねぇ・・・

その日、実はガルーバさんにて演奏だったので、必死に車間をすり抜けつつ、栄に着いたのが開演40分前でした。
・・・妙なテンションで演奏、そりゃあ楽しみましたとも。
共演の佳蓮さん、小室くん、ガルーバさん、そんな僕を受けとめてくれてありがとう☆

+++++

はてさて、8月、北海道にてお世話になった皆様、心より感謝申し上げます。
以下、敬称略(サイトある方はリンクさせて貰ってます)。

富良野民宿ダラムサラー、二風谷アイヌモシリ一万年祭(アシリレラさん、ひろさん、しんさん)、当別孝勝寺別院、札幌インド家庭料理ナンディ、すすきのラプラーヤ、洞爺古民家CAFEちゃいはな、当麻かたるべの森(アレンジして下さったなおさん)、滝上カフェ食堂ラムータ、紋別さわやか教室(黒木さん、川崎さん)、札幌フリースペース黒豆、台やタンプーラを貸して下さった河辺晃吉さん、繋げてくれたすっとびのヤスさん、泊めてくれた大崎航さん

<共演の皆様>

山口高始(ギター&Vo)、犬上達也(ギター&Vo)、佐藤雅子(カタックダンス)、中川秀彰デンさん(タブラ)、小松崎健(ハンマーダルシマー)、竹原こういち(モルシン)、YUI(ヨガ)

~たーら☆~
あみ(カタックダンス)、サイトウ尚登(タブラ)、石田紫織(タブラ)


素晴らしき北海道の環境と、かけがえのない人たちのの繋がり・・

皆さんのおかげで、ツアーはこれ以上ない成功へと導かれました。

そして、それぞれの会場に聴きに来て下さった皆様。
こころよりお礼申し上げます。

よかったよ、との感想も多く頂き、嬉しい限りではあるのですが、正直、自分で納得いかない演奏も2,3あった事、悔しくてなりません。
その事で実は、今すごくへこんでいます・・
その時のベストであった事は確かではありますが、自分的に絶対に許せない・・

毎回のライブで100%のチカラを出すのは、実際不可能だとは思います。

でもね、どうしたって許せないのよ・・・そうゆう生き物なのよ。

皆の厚意の中、疲れていたからでは理由にならないと思っています。
深く反省しつつ、今後も励む。

むむむのむ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007/09/05

北海道うるる

ふげー

さみしい。

何度目の出立かわかんないけど、いつも北海道を後にするときは泣けてきます・・・

ほぼ一ヶ月の滞在・・

たくさんの再会、出会い・・・

すがすがしい空気、山、景色・・・

風呂嫌いな俺が、毎日のように温泉に入るのも北海道だからだよぅ。

歩くの嫌いな俺が、超山歩きに熱中するのも北海道だからだよぅ。

毎日カレー食べたくなるのも野菜がうまい北海道だからだよぅ。

今は、「前に住んでたんですよ、北海道」ってしか言えなくなちゃってる彼の地ですが、やはり故郷のような気持ちがあります・・

今回は懐かしい道東にも行けて、在住時に見つけた、秘密の憩いのスポットもいくつか巡れたよ。じ~んとしたねぇ、源さんよぉ・・

ええい、てやんでぇ、泣けてくらぁ(は、江戸弁でした)。

・・お世話になった皆さんへのお礼、次回書きたいです。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2007年8月 | トップページ | 2007年10月 »