ダッカにて演奏です。
コルカタ滞在中です。それなりに寒くて、風邪も引きましたよ。わかってた筈なのに、タイツアーで荷物が増えるのがいやで、暖かい服をてんで持ってないていたらくな訳です。自業自得・・
まぁ、直ったけど、咳は止まりません。これはコルカタの埃と排気ガスまみれの中に居る限り止らないでしょうなあ・・
連日、練習とコンサート観賞に明け暮れています。
印象深いのは、
Irshad Khan(Sitar)、技術的に相当な方です。ミーンド大王。
Kushal Das(Sitar)、コルカタにこのシタール奏者がいてくれる事がすごく嬉しい。
Rais Khan&Farhan Khan(Sitar)、大御所と息子。初めて観れて感動。ちとしゃべりすぎ。
Jaytirth Mevundi(Vocal)、若手。鮮やか!
Prattyush Banerjee(Sarod)、超クール。DrutやJhallaまでクール。
Subhankar Banerjee(Tabla)、この方のパワーは年々増してる気がする。
Swapan Chawdhury(Tabla)、ピークは過ぎたかと思いきや、どうしてどうして。この人のセンス結構好き。
他にもいっぱいいるけど、紙面の都合にて・・
いやはや、勉強になってます・・・
++++++++++
でもって、へたれな私の演奏がダッカの一番権威ある音楽学校チャヤノートにてあります。
タブラは今、バングラデシュで一番注目を浴びる、ドラー・プロダン氏。タブラの静香さんの先生です。
いやはや、自信はありませんが、がんばってきます。
お近くの方は是非(笑。
◆Indian Classical Music
吉田こうき-シタール
Iftekhar Prodhan Dollar-タブラ
津坂静香-タブラ
●日時:2010年1月15日(金) 18:30開場 19:00開演
●場所:音楽学校チャヤノート 小オーディトリアム(3階)
Chhayanaut, Road 15A, House 72, Dhanmondi R/A Dhaka - 1209
●お問い合わせ:01732-478750 shizuka.tsusaka@gmail.com(津坂)
| 固定リンク
「>>シタールライブ情報」カテゴリの記事
- 8/26名古屋 インドの時間 vol.5(2017.08.24)
- 8/21札幌 速いけどゆるゆるやってるインド音楽(2017.08.20)
- その昔、その20代の男は、師匠の居る名古屋に向かうべく長く居た阿寒湖を出発しました。(2017.08.10)
- 6/23~25名古屋 yui fes!(2017.06.22)
- 6/18名古屋 歪む内像と強制的直立@海月の詩(2017.06.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>お近くの方は
笑ってしまいました。
こうきさんが納得できる 素敵な演奏になりますように
強力パワーで祈ってます!
投稿: 空樹砂波 | 2010/01/13 20:26
>お近くの方
インド滞在中のインド人&日本人の友人に伝えておきます。
ジャイプールから車で二時間のpalai(パレイ)村にいます。
インドの西から東へ、
どのくらい時間がかかるのか、私には検討もつかない。
いずれ、私もそこに行きたいのです。
投稿: 空樹砂波 | 2010/01/13 20:36
明けましておめでとう! インドでも本場の人たちと演奏できるなんてすごいね~。頑張ってるんだね。
私はニュージーランドで3週間、嫁してきたよ~。笑
風邪こじらせないように!
投稿: 紗織 | 2010/01/13 20:53
こうきさん、こんにちは。ルーシーダットンインストラクターのMayumiです。
時々ブログ拝見してます。
パワフルな活動すばらしいです。
埃と排気ガスの環境は厳しいものがありますね。
咽喉大事にしてください。
こちらも、ここんところ冷蔵庫のように冷えています。
では、お気をつけて旅をお続けください。
投稿: Mayumi | 2010/01/14 19:37
◎空樹砂波さん
激励、告知、あにがとございます。けれど、palai村からダッカへのアクセスはあまりよろしくないかもしれません・・
けれど、お気持ち嬉しいですー。がんばってきました。ええもう色々。
◎紗織さま
なんと、3週間だけっすか。
僕もやれるかな・・(笑。
インド人との演奏や練習は勉強になります。日本でも来日してる凄腕タブラ奏者との演奏がたまにあるんですよ。いつか観て下さいな。
◎Mayumiさま
いえいえ、僕は決してパワフルでもないんですよ。演奏はパワフルかつスイートでありたいと思ってますけど。
周囲の方からチャンスを頂いてるだけなんです。
咳は帰国した今も実は止まっておりません・・不摂生でいかんですね。
投稿: ◆こ | 2010/02/02 21:49