デンさん
もう、数ヶ月前の事ですが、僕にとってもかけがえのない大切な先輩のタブラ奏者が亡くなられました。
北海道に住んでいた頃、夏に木彫りやさんで働いて、冬にインドに行って、どうしようもなく下手くそなシタール練習をしていたのですが、その頃から、
僕が「なんにもできるようにならないまま、一日が終わってしまうのが辛いです」ってこぼすと、
「大事なのは、続けることだよ。続けていさえすれば大丈夫。」
そういってくれました。ずっと、その言葉を励みにしてきた気がします・・
札幌や富良野で一緒に演奏させて貰うときには、MCで、
「僕は、このシタールの彼が産まれた頃からタブラ叩いているんですが、その頃は、誰もインド音楽なんて知らなくて。こうやって若い世代の子ががんばっててくれて嬉しいんですよ。」
なんて言ってくれてました・・
ほんとうにかっこよくて、イカした先輩でした。
デンさんこと、中川秀彰さん。
その方の代役を務めに、明日、北海道に行って来ます。
デンさんが温めてきた仕事を、及ばずながら、引き継いでいきたいです。
また、そんな話が、僕の所にきたのも、デンさんが、「おい、こうき、なんで顔出さないんだよ。待ってるんだぞ」と、言われてるようで。
デンさん、遅くなりましたけど、ご挨拶に参ります。
室蘭での仕事も、役不足は承知ですが、きちんと務めてきます。
そんな想いが届くよう、札幌にても、奏でたいと思います。

■2011.12.21「~結yui~インド音楽」
【演】
吉田こうき(シタール)from 名古屋
中井すがた(ボーカル / タンプーラ)
黒田しんすけ(タブラ)
【場】ピンチョス
http://pinchos.aikotoba.jp/
札幌市豊平区中の島1条7丁目6-10
【時】19:00開場 / 19:45開演
【費】ご予約¥2500 / 当日¥3000
※カレー付!(カレー食べられない方には他のものをご用意します。)
【ご予約・問】
011-820-5227(ピンチョス 木曜定休)
beginning-of-rainbow@ezweb.ne.jp(中井)
※インドにて連綿と継承されてきた古典音楽。音楽は時を越え地を渡り、途絶えることなく受け継がれています。札幌でも先達の遺した想いを胸に、札幌の奏者達と共に、その調べを紡いでいきたいと思います。(吉田こうき)
まったりとホームコンサート的なライブです。初めての方もカレーと共に是非お楽しみ下さい。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- みなさん、ありがとう(2017.08.22)
- 山頂みえた(2017.08.19)
- ちょっと晴れてきた(2017.08.13)
- 浸食(2017.06.14)
- ジャワる(2017.05.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ご冥福をお祈り致します。
続ける事ってとても大変だよね。
つくづく思います。いいインド音楽後継者に恵まれて幸せだったと思ってもらえたらいいですね。人間のつながりは深くて永遠
投稿: changmi | 2012/03/26 15:53
〒changmiちゃん
いいこと言うなあ。
僕とchangmiちゃんとの繋がりも深くて永遠すかね?
投稿: ◆こ | 2012/03/27 17:05