6/19名古屋 インド+アフリカ+ヨーロッパ
これ絶対面白くなると思います。
異色の取り合わせが実現するのは、名古屋ならではなのかなぁ、と最近思います。
インド+アフリカ+ヨーロッパ with ぼくらの感性。
6/19名古屋 極彩色極楽様SOUND
http://www.yoshidakoki.com/2015/06/19/20150619/
すごいテンションになりそうだよ。
ゆきさんのデカダンな雰囲気が物語ってます。
大きく3部構成で、
・アフリカン&ヨーロピアン
・HindhustaniMusic(インド古典)
・4人でのハイパーな感じ
を予定しています。
それぞれの楽器の本分を伝統に基づき、しっかりと聴いて頂き、その上で自由な音を楽しんで貰えたら、という趣向です。
インド部門は、夜のラーガをシタール独奏~10拍子~16拍子にて。
今回は派手な妖しい系ではなく、せつなくも優しいkarunaという感情を込めたラーガです。自分は、平和を願う時によく弾いています。
セッションでは、タイトでノリのよい曲や、即興で展開させていく予測不能な演目もあります。
近年のワールドミュージック界は、掘り下げて詳しい方もいらっしゃる一方、聴いた事がないという方もまだまだ多いように思います。
そのどちらの方にも楽しんで頂けるよう、本物をお伝えする事と、我々にできる新たな可能性との両方を、追求したいと考えています。
なお、・・と書いておきながら、演目は当日の都合、気分、体調により変更になる場合がございます(笑。
| 固定リンク
「>>シタールライブ情報」カテゴリの記事
- 8/26名古屋 インドの時間 vol.5(2017.08.24)
- 8/21札幌 速いけどゆるゆるやってるインド音楽(2017.08.20)
- その昔、その20代の男は、師匠の居る名古屋に向かうべく長く居た阿寒湖を出発しました。(2017.08.10)
- 6/23~25名古屋 yui fes!(2017.06.22)
- 6/18名古屋 歪む内像と強制的直立@海月の詩(2017.06.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント