« 2015年12月 | トップページ | 2016年2月 »

2016/01/31

姫路~名古屋路

~走り切って真っ白です。
1/30姫路 おやこ劇場
1/31JICA中部名古屋 地球ひろば

どちらも子供がたくさんいたので、ロックオンしました。
子供だからっておじさんは手加減はしないぞ。

基本は音だ、まず音を聴くんだ。

おー、聴いてる、聴いてる、よしよし。

MCでシタールの説明をゴンドワナ大陸から初めてみた(笑。

専門用語をバンバン使う。意味などわからなくていい。

話の中に世界地図を広げて、どんなに世界が広いか、イメージさせる。
その中に「日本は島国だから」とか、”三蔵法師”とか”宇宙の音"とか自分が子供のころときめいた言葉を混ぜ入れる。

・・・後に目をキラキラさせながら頷いて聞いてくれてたと知り、おじさんはほくそ笑んだよ。

大きくなれよ。ま、る、だ、い、ハン・・なんでもない。

そんな機会を下さった皆さま、お世話になった皆さま、ありがとうございました。

久しぶりにドロのように寝ます。おやすみなさい。
おっと、2日目アホ毛出てるがそれは内緒だ。

12647269_954238527993864_1434841491
12642558_954238697993847_4411762014


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/01/30

姫事情。

野面積みでした(先合宿にて学習)。

12633494_953555528062164_607620848812605528_953555688062148_2854570778


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/01/24

つめ

今夜、本気で寒いらしい↓

空けっぱだった奥の部屋の雨戸閉めるか。がこっガラガラ↓

ぐはっっ!!?

親指の爪割れた!↓

うっわ、晩飯作る気失せた・・ってか、明日のライブでバレるかな、バレるってか、弾けるのかこれ?・・・ってか痛てえ・・↓

えーっと3秒だっけ!?(やや錯乱)↓

アロンアルファで剥がれたやつ、貼り付けてみた!↓

くっついたぁ~(ノ^▽^)ノ

はい。この件終了。

その後も順調です。
※写真撮ったらグロかったのでupはやめときます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/01/20

1/23地下7&1/25アラ6

1/23瑞浪 「地下インド古典vol.7」
http://www.yoshidakoki.com/2016/01/23/20160123/
1/25名古屋 「アラビアンナイトvol.6」
http://www.yoshidakoki.com/2016/01/25/20160125/

今週末&来週頭の2本。だいぶご予約頂いているようですが、まだ大丈夫みたいです。

シタール&タブラの深い音の世界なら「地下7」へ。とか言うとディープですが、実際はお子さんも多くなごやかなひと時です。
恒例のハルモニウムでラーガを唄う時間も心と時と空間をひとつにできれば嬉しいです。

千夜一夜物語の不思議な語りの世界と音楽のコラボなら「アラ6」へ。初参加のカリーム氏も見事な親和性を見せてくれます。私は三味線、ギター、MACのマニピュレート、できる事全部って感じです。
あ、シタールもです。踊れたら踊ってやりたいくらいです。

双方、だいぶ趣も異なるので、どちらもご参加も歓迎です。
私はどちらも参加予定です。

瞬時に音楽脳を切り替える特訓をしています。
雪降ってるのも気づかないレベルです。うそです。
雪だいぶ溶けましたね。

12525687_948624501888600_8595743468

12573804_948624578555259_470345498512573017_948624601888590_1056665032

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/01/17

お写

12489329_1089591417718811_213657388
11872192_1089591414385478_458795454
12373327_540762769425392_10664669131424516_540762749425394_83377738155
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

PCネタ

今月末まで。

OneDriveの登場で終息した感のあったWebStrage合戦だけど、結局5GBになるようで。
まぁ、そんなに使ってもいないのだけど、音楽データなど受け渡しに便利なので、一応手続きしといた。
サインイン後、下記リンクから数クリックで済みます。

iPhone使ってる人はほとんどiCloudでしょうからスルーで。

個人情報のデータアップはおすすめしません。

容量削減を発表したOneDriveがボーナス配布、無料で15GBを使い続けるための方法を発表 - GIGAZINE

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/01/16

1/16印欧音楽祭アゲイン

12295411_1066207623390524_2381672_2

今年一発目なので、ジャワリ、弦の総張替え、シタールの音一音ずつサンプリングの自作純正律タンプーラ(眠くなる)、シーケンサー使ったシンセなタンプーラその2、髭そり、筋トレ、準備できました。時間かかった・・orz

演目はイベントの最後の出番という事で、
RagaBhairavi Alap~chartal ki sawari(11拍子)~DrutTintal(16拍子)
の予定です。
key=Dです。(小室君へ業務連絡)

準備終わったのでなんか満足。楽しむことしか考えてないです。
お待ちしています(^-^)


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/01/11

初め

6590_943825632368487_79726678643414

昨日は練習会初め。
皆でのいい波動に感謝!
女性陣、役立たずホストに代わり気遣いありがとうです。

夜練習の時、自分の音が全然違ってて驚愕でした。

来月は28日予定です( ´ー`)ノ


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/01/09

1/16印欧音楽祭

今日はこの日やるつもりのBhairaviのkomalReを、+12centにするか、-8centにするか、迷って、色々弾いて、計算して、五度圏とか書いて、MIDIのNRPN使ってcent指定して、考えて、ご飯食べて日が暮れてしまいました。
計算間違いの多い私はエクセルさまさまです。

いつもは後者なんだけど、意外と+12なんじゃないか、という疑義が芽生えてしまって・・まぁ、あたぶん、低い方なんだけど。

すばるさん達のユニットは、お初なんですが、きっとやさしく温かい音を届けてくれるのだろうな。
カンランは、私もファンの一人です。曲もいいし、かっこいい。
小室くんとは久しぶりです。CKSのリクエストもらったのでやります。たぶん。

印欧音楽祭、たしか3回目です。
とてもいい企画なので、みなさん遊びに来てください。
( ´ー`)ノ

12295411_1066207623390524_238167231

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2015年12月 | トップページ | 2016年2月 »