5/12掛川 インド舞踊カタック パドマオーラナイト2
5/12掛川 インド舞踊カタック パドマオーラナイト2
カタックはカタカと呼ばれる語り部が・・って専門外の解説は控えまして、メロディ伴奏者から見ると、一見無機質で簡単に見えて、実際はシンプルなloopをいかに泳がせたり、個性を無くしたり、レイヤー感を保ったり、甚だ考える要素が多いな。と昨日のリハでつくづく感じました。
でもそんな事より、たくさんのアイテムを覚えてこなすしおりさん、凄まじい足技を連発しながら余裕で息切れ一つ見せない(ように見える)クンジュさん、そんなステップにしっかりと追随し、アンサンブルを描く真理さん、みんなほんとうに凄いです。
私、昼寝してるも同然の仕事量です。昼寝の筈が何故が今左手痛いですが、錯覚だと思われます。
貴重で美しい公演だと思います。
| 固定リンク
「>>シタールライブ情報」カテゴリの記事
- 8/26名古屋 インドの時間 vol.5(2017.08.24)
- 8/21札幌 速いけどゆるゆるやってるインド音楽(2017.08.20)
- その昔、その20代の男は、師匠の居る名古屋に向かうべく長く居た阿寒湖を出発しました。(2017.08.10)
- 6/23~25名古屋 yui fes!(2017.06.22)
- 6/18名古屋 歪む内像と強制的直立@海月の詩(2017.06.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント